日記〜ぼんくらな日々〜
(1999年3月)

[ホームへ戻る] [バックナンバー]

3月23日(火)

今週は実家に行ってると書いた記憶が・・・
とりあえず、今日帰ります。
ま、色々あってね
じゃ、また来週お会いしましょう。
(日記かこれ?/笑)


3月22日(月)

っていうかナメてんのか、吹雪ってのは
昨日の吹雪ってのは”関東の人間にしてみれば吹雪”というものでした。
けど今日は”東北の人間も認めるくらいの吹雪”でした。
髪の毛に付いた雪が一旦溶けて、気温が低いのでそれが凍るくらい”寒かったです。
なんで、近所のコインランドリー行くのに遭難しそうになるのさ・・・
明日はウチの大学の卒業式だけど、日頃の行いでしょうねぇ。


3月21日(日)

冬は続くよ
前日、また何する訳でもないのに夜中まで起きていたので 起床時間は午後の3時でした。
バイト代が入り懐が少し暖かくなったのでCD屋巡りに出かけ、 思いっきりヘコんで帰ってきました。
とにかく、収穫がゼロ。CHROMING ROSEの輸入盤がないのは仕方ないとして、
NOCTURNAL RITESの輸入盤すら見当たらない。
さらに、GAMMMA RAYの「POWERPLANT」までも見当たらなかった・・・
とはいえ、ヒマツブシが目的だったので収穫ゼロはそんなにヘコみませんでした。
ヘコんだ理由ってのは
雪ッ!つまりSNOW!!
吹っかけ程度だと思っていたら、家に近づくにつれて
吹雪
映画「八甲田山」が今日のBGMです。

ネットサーフィンしてたらタミヤのHPを見つけました。
元ラジコン少年だった私、懐かしい気持ちで見てました。すると、こんなバナーが・・・
”15年間ありがとうございました”
ん、なになに「RCカーグランプリは今月をもって終了することになりました
なんと、知らない間にそんなことになっていようとは・・・
でも、良く考えたらすごいよね。ラジコンの番組(後期はミニ4駆の番組だったらしいけど)が15年も続いたんだから。
誰か友人に頼んで最終回だけでも録ってもらおうかなぁ〜


3月20日(土)

盛岡に冬が来た
・・・4月まであと10日というのにえらく寒い。
前から言っているが、我が家にはもう灯油がない。
寒い・・・。

夜、今年卒業する友人二人と飲みに出る。
ささやかながら送別会やね。
(その割にはなぜか送る方の私が誘われた気がするけど)
ま、これが今生の別れって訳じゃないけど、今までみたいには遊べなくなるんだよね。
飲みに行ったのは焼き鳥がメインのトコ。
久々に気持ち良く酔うことができました。

飲み終了後、友人のいらなくなった物を色々ともらう。
もらうだけじゃ申し訳ないんで、餞別代わりにBSチューナーをくれてやる。
中古で3000円で買ったはいいけどアンテナを買う金がなく、 部屋のオブジェとして活躍したシロモノです。
バーター貿易ってやつですか?(注:ちがいます)
友人からもらったもので一番嬉しかったのは
灯油!
あぁ、部屋がポカポカだぁ。


3月19日(金)

えらい雨ですわ。えらい風ですわ。
バイト代取りに行こうとしたら傘が壊れた。
仕方がないので、新しいのを買った。
知ってます?みぞれって突風の中では痛いってこと。


3月18日(木)

業務連絡
え〜、来週いっぱい就職活動で実家の方に行くんでちょっと更新ストップします。
ま、1週間そこらなんで。

しかし、春は別れのシーズンとはいえ例の会社の話は・・・。
オフィシャルな発表がないんで詳しい事は書きませんが、残念です
とはいえ、外部の人間が口出しできることではないですからねぇ


3月17日(水)

徹夜〜
風邪も直ってねぇってのに、徹夜してました。
しかも、1週間程前に灯油がなくなってます
3月とはいえ、夜の盛岡は冷えます。
なぜこの時期に徹夜なのか?
それは、人並みに就職活動してるからなのです。
19日必着のエントリーシートがあったんで、必死に空欄を埋めてました
ダメだね。人間つける嘘にも限界があるわ・・・

”独創と模倣”なんてお題でど〜やって文章書けっての、ぼんくら理系学生に。
仕方ないんで、”ジャーマン・メタル”について書いてやりました(笑)
これで書類審査通ったら笑うね、本当。
ま、去年某社で”酒井康”について延々と書いたら書類審査通ったけどね
さて、結果やいかに!


3月16日(火)

盛岡、今日の天気は”春の嵐”でした。
英語にするなら”Spring Storm”(合ってるかどうかは知らん)
あまり気温は上がらないのに雨+突風なもんだからえらく寒い・・・
こんな日は家でおとなしく過ごしているのが一番なんですが、そうもいかない

1.金が無いのでバイト先にいってタダ飯を食らう。
こんな時、学生食堂でバイトしていることに感謝ですね。給料安いけど。

2.頼まれてたテープを渡す
同じ大学のありさんに頼まれてたテープを渡さなければいけないのです。
なんか去年から頼まれてた気がします。もはや何故頼まれたのか記憶にありません・・・。
仕事が遅い人間はダメっすね。
とはいえ、なんとか約束を果たせてほっとしました。
無愛想ですいません。ほら、風邪ひいてたから(言い訳)


3月15日(月)

やっぱり親は優しいやね。
金が無いことを察してか、プリペイドカードを送ってくれました。
しかも500円×4枚。
所持金が5000円にも満たない今の状態では非常に助かります。

ただ、問題が。
プリペイドカードってのはたいがい指定されたトコでしか使えません。ま、当然やね。
つまり、その指定された店が無けりゃゴミ以下の代物ですわ。
親が送ってきたのはセブン・イレブンのプリペイドカード・・・。
岩手にお住まいの方ならもうお分かりですね?
岩手にゃセブン・イレブンは無いッ!
優しさも、届かないことがあるという教訓です。


3月14日(日)

風邪ッ!
2〜3日前から調子が悪かったのですが、完全に風邪を引いてしまいました。
こ〜ゆ〜時は栄養のある物食って、さっさと寝ちまえってのがセオリーですが
今の私にできるのは寝ることだけ。
そりゃあ旨いもん食えるんならたらふく食いたいッスよ。しかし、今の私は
金がねぇ・・・
昨日に続いて切なくなりました。
とにかく、台所のありもの食ってさっさと寝ました


3月13日(土)

今日はバイト先の追いコン。
4年前一緒に入学した連中を送り出す。
当然私は送る側
分かっていたこととはいえ、やっぱり切ない。
高校の時の友人は留年だったり、院に進んだり、1浪だったりする連中が結構いて
まだ学生のままなのですが、同じ大学で週に2〜3日顔を合わせていた連中がいなくなるワケで、
今更ながら留年なんだと思うワケです。

そんな追いコンなのですが、困ったことに送る側の人間が少ない・・・
部活やなんやで下が出てこないのです。
その代わりなぜかOBがやたらと集まってきました。
サークルみたいなバイト先です。
しかも最後まで残ったのは私ともう1人を除いて
卒業生&OB
今年卒業する奴がボソっと一言
やっぱり、残る奴が残るねぇ
多分、来年は追いコン自体が無いでしょう。
送る人間がいないからねぇ


3月12日(金)

夜、高校時代の友人から電話。就職に関するアドバイスを求められる。
去年就職活動したとはいえ、ガイダンス1回、面接1回を終えた時点で
留年がわかったのであまり詳しいとはいえない
とりあえず、分かることだけ教える。
その後はもっぱらバカ話。この友人は私のバカ話に必要以上にウケてくれる。
よかよか。


3月11日(木)

今日の発見
どうやら明後日、バイト先の追いコンらしい。
初耳だ・・・。
そんなに俺のことが嫌いか・・・。


3月10日(水)

久々にセガラリー2をやりました。
そしたらアーケード版クリアできてしまいました。
でも、アレだね。20才過ぎてからゲームやってもハマらないね。
っていうか、飽きた。
なんで、誰か買いません?私のドリキャス。
本体+セガラリー2+キーボード+ビジュアルメモリー=42,600円(定価)
当然値引きします。欲しい方がいましたらメールください
メールアドレスはt0495047@iwate-u.ac.jpです。


3月9日(火)

出しました!
後輩のレポートを丸写ししたやつ
で、教官は快く受け取ってくれました(笑)。
オッケー、バレてない。

ま、レポートも出したんでコンピュータ室行ってHPの更新をしてました。
そこに同じ講義うけてる知り合いがきました。
やっぱりレポートにてこずっているようでした。そこで心優しい私は
後輩からもらったレポート原稿を勝手にあげました。
まさに輪廻転生だね。

夜、家で(いつものように)ボーっとしていると電話が
飲みのお誘いでした。当然、快諾!
が、みんな金がなかったので後輩の家で飲みました。
さすがにおとなしい飲みでした(朝5時まで飲んだけど)


3月8日(月)

人間20才を過ぎればたいがいのことでは驚かなくなるものです。
それがTVであればなおさらのこと。(ま、西部警察の再放送は驚いたけど/笑)
昨日私はバイトがなかったので家でのんびりしておりました。
月9ドラマは私のようなやさぐれ学生ドブ板派は立ち入り禁止になってました。
仕方ないので日テレの「スーパーテレビ 情報最前線」を見ていました。
毎度おなじみの「CMの裏側ぜんぶ見せます」的なことをやってました。
そこで出てくるのは電通とか博報堂みたいな大手の代理店がメインなワケです
が、突然地元の地名が・・・
あ、俺の志望してる会社じゃねぇか!
例の3月3日の日記で”HP開いているんでそっち見て資料の代わりにしろ”
ってE メールくれた会社が出てるじゃないですか。びっくりしたねぇ。

そんなびっくりが収まってからずっと先送りにしていたレポートに手を付けました。
レポートってのはどのくらい講義を理解したかを教官が把握するためのものです。
後輩のレポートを丸写しにするなど言語道断です
ごめん、それ俺のこと
だって何をやればいいかすらわかんねぇし・・・。勘弁して・・・。


3月7日(日)

うそつき
あ〜、古河電工アイスホッケー部創立は73年前で、 全日本選手権の3位は36年振りでした。
うそつきです。すいません
とにかく、今日は古河の最後の試合でした。行けるものなら応援に行きたかった。
試合は残念ながら負けてしまいました。
この事で分かったのは企業にとってスポーツ、文化とはなんだろね?ってことです
73年の伝統も興味の無い役員連中にはゴミに等しいんでしょう。
この一件で古河電工栃木県民を敵に回したということになるでしょうね。

そんな3月7日、古河最後の試合を見に行かず私が何をしてたかっつーと、
地元ラジオ局の特番にでてました。
出てたっちゅーより、スタジオで”見てた”って表現が正しいけど。
なぜこんなことになってしまったかというと、
よく分かりません
番組は岩手の誇る名馬”メイセイオペラ”の特番でした。 (メイセイオペラについてはここを見てね)
そこで意外な発見が。番組中のBGMにHR/HMと思しき曲が結構使われていました。
ヨーロッパの曲が多かったかなぁ。
んで、番組終了後にスタッフの方に聞いてみると、やはりメタラーでした(笑)
さすが、伊藤政則氏が学生時代バイトしていた局です
私はそこでしっかりCHROMING ROSEの宣伝をしてきました。俺は担当A&Rか(笑)


3月6日(土)

嫌なことはしない。
昨日あったはずの飲み会は、「なんか、面倒くさい」という理由でバックれました。
で、家に帰ってからもなんか調子が悪いので寝てしまいました。

一夜あけて・・・
すっかり元気!
鬱になったときはとにかく寝てしまうに限ります。
起きててもロクなことないですからねぇ。
とはいえ、鬱の後遺症は多少あったらしく、一日中ボーっとしてました。


3月5日(金)

今日はバイト終了後に飲みがあります。
はっきりいって、気が進みません。なんとなく・・・

さて、2ヶ月ぶりにCD LISTを更新しました。ようやくVAの所を
書きました。分類がアーティストでなくレコード会社になってます(笑)

昨日、ニュース23を見ました。
お目当ては、我が郷土、栃木県を本拠地とする古河電工アイスホッケーチームの特集です。
私はそんなに熱烈なアイスホッケーファンというわけではないのですが、やはり地元のチームということで 愛着は少なからず持っています。栃木県の県北の人は誰もそうだと思います。
しかし、悲しいことに今シーズン限りで古河電工アイスホッケーチーム休部となってしまいました。 アイスホッケー日本リーグで北海道以外のチームは古河だけということもあり 最近は成績が振るわなかったことや、母体の古河電工の業績不振もあったのでしょう。 今年の日本リーグは残念ながら最下位でしたが、全日本トーナメントで23年ぶりに3位に入り 非常に喜びました。
チームは3月いっぱいチームを支えてくれる栃木の企業を探すそうです。
栃木にアイスホッケーチーム残ってほしいねぇ。

さあ、話は変わって「だんご三兄弟」です(笑)
私はその存在を昨日知りました。しかも新聞で。
そんなこたぁ、どうでもイイのです。重要なのはCDを発売しているのがポニー・キャニオンということです。
会社としてはなんと2年ぶりのミリオン・セラーだそうです。 よかったねぇ。なんつってもイングヴェイPRAYING MANTISが所属してる会社だし。
ここだけのハナシ、最近会社ヤバかったらしいから・・・


3月4日(木)

「 BURRN!についての2、3の考察。」
・・・を書こうかと思ったけど、書いてるうちになんだかワケが分からなくなったのでやめた(笑)
1つだけ言うと、なんだかんだと言われても私にとって重要な情報源です

前から調子が悪かった蛍光燈を取り替えました。
今までは、安いという理由のみで
無名メーカーのものを使ってましたが、1年くらいで切れてしまうんで今回思い切って
ナショナル製のものを買いました。これがまた劇的に明るいんですわ。
蛍光燈ってこんなにも性能が違うんだと感動してしまいました。
これくらいの事で感動してしまう私って・・・。

さて、起き抜けにテレビつけたら「ごきげんよう」がやってました。
持田真樹がでてたんで、思わず見てしまいました(笑)。
関係ないですが、持田薫は生理的に受け付けません。ただそれだけの話でした。

ミニ CHROMING ROSE 情報!
ニューアルバムですが、通常盤はもう発売されてます(注:輸入盤のハナシね)
で、ボーナスCD付き限定盤ですが、プレスが遅れてて発売が延びてるみたいです。
レコード会社の社長ですら限定盤の方はまだ持ってないみたいです。
ん〜、早く聴きたい!盛岡で輸入盤扱ってる店にはど〜せ入荷しないだろうし。
HEAVENあたりにはもう入ってるんだろうな〜。いいな〜、東京って(笑)。


3月3日(水)

昨日は疲れていたんだねぇ。
HPの更新した後は、家に帰って昼飯食ったらそのまま寝てしまいました。
で、起きたら3日の朝の8時。15時間程寝てました。贅沢やね。


さて、そろそろ資料請求した会社から資料が届きはじめました。
ま、資料ってのは別に面白くする必要は無いワケです。なもんで、いたって 普通のパンフレットが届くのが普通です。

その中で、返事がEメールで来たトコがありました。
”HP開いているんでそっち見て資料の代わりにしろ”とのことでした。
なかなかやってくれます。また、そのHPがアットホームで(笑)。
それはいいのですが、肝心の採用情報が載ってない・・・。

それとは別のケース
今日届いたのが関テレ。つまり関西テレビ。バラエティーの強いのは知ってましたが、
まさか会社案内で笑わされるとは思いませんでした。興味のある方はどうぞ(笑)


評判がいいので、今日はPRETTY MAIDSのニューアルバムを買いました。
まだ2回くらいしか聴いてませんがなかなか良いです。
それと、2〜3日前に買ったAIMING HIGHは思いっきりハマってしまいました。
まさに悶絶してしまいました。
こう、握り拳を天に突き上げたくなるようなサウンドです。
なんか、続けざまに良いアルバムを手に入れてご機嫌です。
20日にはGAMMMA RAYマーカス(HELLOWEEN)のバンドの
アルバムが出るし、まったく、3月は当たり月になりそうです。


3月2日(火)

テストが色々な意味を持ちながら終わりました。
といっても、3つのうち1つサボったので2つしかなかったのですが。
過ぎたことは振り返らず、前を向いて進みたいと思います。はぁ〜・・・。

さて、この4月から私は晴れて4年生(1留)になるわけです。んで、なにが変わるのか というと、研究室に配属となるのです。文系的に言うならばゼミとでも言いましょうか。 とにかく、教授の下について馬車馬のようにコキ使われるわけです。
特典としては・・・
1.卒業ができる(卒論できて、単位が足りればね。)
2.パソコン使い放題(研究室によりけりだけどね。)
3.教授が近い存在になる(迷惑な話だね。)
さらに私にはさらに留年生への特別プレゼントとして、
奨学金全面カット!
がついてくるのです。4月になるのが待ち遠しいネッ!

そんな4年生が目前ではありますが、その前に始めることはなんでしょう?
そうです、就職活動です。去年は結構マメに活動していたのですが、今年は・・・。
やべぇ、もう3月になってるよ!
という位やってませんねぇ。ヤバいッスよ、本当。なんとかしなければ・・・。

最近、テスト勉強しながらふと思ったこと。
”私の身近な人で、誰がこの日記読んでいるんだろう?”
私、かなりの小心者です。そのくせ、日記には自分のフラストレーションをかなり 叩き付けてます。そこで思いました。
トラブル起きる前にチェックしとこう!
ってなわけで、私の近くにいる人でコレ読んでいる人いたら
日記、読んでいます
と言いなさい(命令形)。


このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ