日記〜ぼんくらな日々〜
|
1月30日(火) / 行くも地獄、戻るも地獄ここ2〜3日、まったくもって調子が悪いです。なんというか、仕事でミスを連発してボロボロです。 仕事に対するモチベーションが下がること下がること・・・。 いや、辞めるから手を抜いている訳ではありません。 それどころか、辞めるまでの間は頑張ろうと、気持ちは前向きなのですが、 いやもう空回ること、空回ること・・・ ・・・あ〜あ。 基本的に私は小心者です。 んで、結構温厚な方です。 なもんで、怒られると反抗するよりヘコむわけです。 ここんトコ怒られてばっか・・・。 厄は明けたはずなんだけどなぁ・・・。 そんなカンジで仕事が絶不調なのに対して、某オークションでは調子いいです。 なんといっても、YAMAHA SU-10 ゲェェット!! とりあえず、連敗は3連敗でストップ。その後、色々と買い込んでます。 ホラ、もうすぐカイシャ辞めるし(笑) 金がある内に色々と買わないとね。 なんとか、年度内にはカイシャ辞めたいですな。 っていうか、辞めるんだけどね。 でわ、また次回。 <Today's BGM> CEMETERY / Man Returns To Intelligence 1月20日(土) / 眠るように死んだでなくて、死んだように眠ったという話。昨日は、会社で棚卸しがありました。 といっても、うちの会社は小売店ではないので皆さんが考えているようなモノではありません。 とりあえず、会社の機材の確認といったところです。 ・・・別段、タイトな仕事ではなかったんです。いや、積極的にラクでした。 が、家に帰りコタツに入ったとたん猛烈な睡魔にローリングソバット決められて、 気がついたら、布団で寝てるし・・・ こんなんじゃ、芝居の脚本があがるのはいつになることやら・・・ さて、相変わらずぼんくらな私ですが、最近欲しいものがあるのです。それは サンプリングマシン YAMAHA SU-10 いつものように某Yah○o!オークションでアタックをかけているんですが・・・ 目下、3連敗 なんてことだ、負け癖がついちまっている・・・。 退社後、某劇団に音響として混ぜてもらう予定の私としては、是非とも手に入れておきたい一品なのに・・・。 帰ってきてメールをみると高値更新つーメールが来ていると、膝から落ちるね。ホント・・・。 負けるな、俺。 ん?他にも書きたいことがあったのだが・・・まぁ、いいか。 でわ、また次回 <Today's BGM> PRAYING MANTIS / Time Slipping Away (Feat.Bernie Shaw) 1月18日(木) / 21st Century Schizoid Manといえば、クリムゾンの「宮殿」久々に買ったHR/HM系のCDがコレなわけです。何を今更といった感がありますが。 ・・・なんて書いても、このHPを未だに見ている人には分かる訳もなく。 ま、深い意味なんてないので気にしないでください。 とりあえず、私はまだシャカイジンとやらを続けていまして、毎朝毎朝電車で通勤している訳です そんな日常の中、私に殺意を抱かせることがあります。それは・・・ ヒールでエスカレーターを下りるな、クソ女共が!! 毎日ハードな業務のため、寝不足な状態でエレベーターを下りているところに、エスカレーターをブチ壊さんかの勢いで下りてくるクソ女。 これは殺意を覚えますねぇ。 夜、無灯火で自転車走らせている奴等並みに殺意を覚えます。 そんな時は、「背後から蹴り入れれば、下まで落ちて死ぬな、この女・・・。」なんて考えてみたり。 殺しのライセンスって国家資格だっけ?俺でも取れるかな? そんな荒んだ最近の私。 まさに、21st Century Schizoid Man でわ、また次回。 <Today's BGM> KING CRIMSON / Epitaph 1月9日(火) / そんな新世紀1985年、茨城県筑波市(まだ”つくば市”ではなかったのだ・・・確か・・・)において、科学万博が行われたのでした。 ぼくは、今、60年6月28日すまん、9才の自分よ、今、俺、24才だわ・・・ しかし、素晴らしい文章だね。っていうか、そのままやん(笑)。まさに写実派。 しかも、自分に対しての手紙なのに何故か丁寧だし。 この手紙を読むと、21世紀の私は、20世紀の私に対して謝らなくてはいけませんね。 ダメな大人になっちまってごめんね 少しは前向きに生きようかな やっぱり無理かな でわ、また次回。 1月8日(月) / 厄明けましたはい、皆さん明けましておめでとうございます。・・・1週間も経って、↑もないもんだが。 さて、私1月4日から今日までお休みでございました。 で、何をしてたかっつーと・・・ええと・・・ 何もしていませんでした! イイ若い者がなにもしないってーのは、いかがなもんかと思うぞ。 ま、とりあえず本厄も去ったことですし、ちっとは良い年になって欲しいものです。 あぁっ、今年ものっけからつまらない・・・ こんな私ですが、今年も宜しくお願いします。 でわ、また次回。 |